御宗家略歴

塩川寶祥先生 下関にて
塩川寶祥先生 下関にて

塩川寶祥(しおかわ・ほうしょう)

 

無外流居合兵道第十五代宗家

神道夢想流杖道塩川派宗家

塩川派糸東流空手道宗家

 

 大正14年、山口県下関市生まれ。昭和17年に海軍予科練習生入隊。終戦後28年に下関市で空手同士会を結成。36年、高野山にて無外流免許を伝授される。

 居合道は、無外流居合兵道の中川士竜先生をはじめ石井悟月先生、紙本栄一先生に学び、杖道は、神道夢想流の中嶋浅吉先生、乙藤市蔵先生、清水隆次先生に、空手道は糸東流開祖の摩文仁賢和先生、琉球古武道は平信賢先生、合気道は植芝盛平先生など、名だたる名師に師事。他にも、禅僧であり直心影流の大森曹玄先生はじめ、各武道の大家とも親交があった。

 特に、居合道・杖道・空手道の三道を極め、日本全国、さらには海外へ広く武道を普及した、当代最後の武道家と言われる。

     塩川寶祥先生、大森曹玄先生、中川士竜先生
     塩川寶祥先生、大森曹玄先生、中川士竜先生
岡崎寛人先生 会津にて
岡崎寛人先生 会津にて

岡崎寛人(おかざき・ひろと)

 

無外流居合兵道教士八段第十六代宗家

神道夢想流杖道教士八段塩川派第二代宗家

糸東流空手道八段師範相傳目録、極真空手道教士七段、意拳太気至誠拳法錬士、剣道三段、柔道三段

 

 昭和36年、福島県石川町生まれ。11歳より糸東流空手、剣道を始める。13歳で極真空手に入門し、高校卒業後6年間盧山道場内弟子。30歳で塩川寶祥先生と出会う。

平成16年9月25日、喜多方市熊野神社新宮長床にて無外流居合兵道第十六代を継承。

平成24年8月26日、下関にて神道夢想流杖道塩川派第二代宗家を継承。

 

無外流居合兵道第十六代伝授式 喜多方市熊野神社にて
無外流居合兵道第十六代伝授式 喜多方市熊野神社にて