神道夢想流杖道(しんとうむそうりゅうじょうどう)

   流祖 夢想権之助
   流祖 夢想権之助

神道夢想流杖道は、約400年前の江戸時代初期、夢想権之助によって創始されたものです。夢想権之助は始め、天真正伝香取神道流の免許を受け、さらに鹿島神流の極意を授かったとされ、多くの剣客と試合をしましたが、一度も敗れたことはなかったと伝えられています。

しかし、播州明石において、宮本武蔵と立ち合った際、極意の十文字留めにかかり、ついに押すことも引くこともできずに敗れてしまいました。以来、権之助は発奮し諸国を修業の後「丸木を以て水月を知れ」との神託を授かり、創意工夫を重ね杖術を編み出し、ついに宮本武蔵を破ったとされます。

 

jo,siokawasouke,iwamejisihan
塩川宗家と岩目地師範の演武

杖道には、長さ4尺2寸1分(約128㎝)、直径8分(約2.4㎝)の樫の丸木を用います。神道夢想流は、この杖を千変万化に操り、あらゆる敵に対処できる技と稽古体系を持つところが特徴です。

「突かば槍、払えば薙刀、持たば太刀、杖はかくにも外れざりけり」と伝書にあるように、杖は槍や薙刀、太刀の長所を併せ持った武器です。